1.中距離で戦えるスピードが必要
昨年2番人気で4着のマカオンドール、20年3番人気で8着のボスジラ、19年2番人気で6着のリッジマン、18年2番人気で4着のアルバートなど、直近の実績が長距離に偏っていた馬はスピード不足から苦戦を強いられている。スタミナは当然必要だが、中距離でも戦えるスピードも同時に求められる。
2.先行力より後半の脚
昨年の勝ち馬ディープボンドは2周目2コーナーから[7-6-5]と位置取りを徐々に上げて勝利。20年の勝ち馬ユーキャンスマイルも[9-8-4]、19年のシャケトラも[9-2-2]、18年のレインボーラインも[9-8-4]、17年のサトノダイヤモンドも[8-8-4]、16年のシュヴァルグランも[7-7-4]と、2周目に入ってから動いていく競馬をした馬の活躍が目立つ。先行力はあまり要求されず、後半の脚が使えるかどうかがカギとなるレース。
3.内・小回り実績に注目
過去10回の勝ち馬はすべて、小・内回りコースの芝1800m戦以上で勝利した実績があった。コーナー6回でゴール前の直線が短いというコース設定なので、不器用なタイプは苦戦傾向にある。
ジャスティンパレスに期待したい。昨年の菊花賞では、今回人気が予想されるボルドグフーシュに先着されているが、着差はわずか1/2馬身差で能力は全く引けを取らない。馬券妙味という点を加味すれば、この馬に分がありそうだ。
からの記事と詳細 ( 【阪神大賞典展望】天皇賞・春への重要ステップ、先行力より後半の脚が ... - netkeiba.com )
https://ift.tt/NJCSBr7
No comments:
Post a Comment