Pages

Monday, April 27, 2020

マーケティング戦略の基本中の基本「STP」とは - 日経クロストレンド

SWOT分析で自社のマーケティング環境を見立てたら、次にやるべきことはマーケティング戦略の立案です。一般的にマーケティング戦略は、「STP」と呼ばれています。STPとは、S(セグメンテーション)、T(ターゲティング)、P(ポジショニング)という3つのステップの英語の頭文字を取ったものです。単純に見えて奥が深いSTP。今回はこれについて一緒に考えていきましょう。

マーケティング戦略を立案するには、「S(セグメンテーション)」「T(ターゲティング)」「P(ポジショニング)」という3つのステップ(略してSTPと呼ばれる)で行う必要がある。ただ現実には、セグメンテーションとターゲティングをまとめて「生活者を考える」ステップとし、ポジショニングで「価値を考える」ステップとするのがスマートなやり方だ(画像提供/博報堂)

マーケティング戦略を立案するには、「S(セグメンテーション)」「T(ターゲティング)」「P(ポジショニング)」という3つのステップ(略してSTPと呼ばれる)で行う必要がある。ただ現実には、セグメンテーションとターゲティングをまとめて「生活者を考える」ステップとし、ポジショニングで「価値を考える」ステップとするのがスマートなやり方だ(画像提供/博報堂)

今回学ぶマーケティング用語

「STP」

 3ステップとして語られることが多いSTPですが、実はざっくり2ステップで考えると分かりやすいです。セグメンテーションとターゲティングのステップは、まとめると「あなたが担当する商品やサービスが、どんな生活者と向き合うか」を決めるステップです。どんな生活者と向き合うかが決まったあと、ポジショニングのステップで「あなたが担当する商品やサービスがどんな価値を提供するか」を決めます。

 つまりSTPは、「生活者を考える」ステップと「価値を考える」ステップで構成されるわけです。今回は前半の、まず生活者を考えるステップにフォーカスします。価値を考えるステップ(ポジショニング)については、次回のお楽しみにとっておきましょう。

「人を仕分けること」からはじまる

 あなたが担当する商品やサービスがどんな生活者と向き合うかを決めることを、STPの中ではターゲティングと呼びます。向き合う相手に照準を合わせるからです。ただあたかも銃で狙い撃つような表現なので、この言葉を嫌うマーケティング担当者は少なくありません。

 向き合う生活者を決めることは、同時に「向き合わない生活者」を決めることでもあります。ですからターゲティングの前には、「人を仕分ける」プロセスが必要になります。この人を仕分けるプロセスこそ、STPのトップバッターを飾るセグメンテーションの役割です。

有料会員になると全記事をお読みいただけるのはもちろん
  • ①2000以上の先進事例を探せるデータベース
  • ②未来の出来事を把握し消費を予測「未来消費カレンダー」
  • ③日経トレンディ、日経デザイン最新号もデジタルで読める
  • ④スキルアップに役立つ最新動画セミナー
ほか、使えるサービスが盛りだくさんです。<有料会員の詳細はこちら>

Let's block ads! (Why?)



"ステップ" - Google ニュース
April 28, 2020 at 03:03AM
https://ift.tt/2KCwDBs

マーケティング戦略の基本中の基本「STP」とは - 日経クロストレンド
"ステップ" - Google ニュース
https://ift.tt/31GGWfK
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment