Pages

Monday, July 20, 2020

ただのアウトソーシングではない、情シスの“ステップアップ”にコミットするサービスを始めたIIJの思惑 - ITmedia

IIJが始めた「ストラテジックITアウトソーシング」とは

 インターネットイニシアティブ(IIJ)は2020年7月13日、情報システム部門に代わって企業のITインフラに関わる業務と資産調達を丸ごと請け負うサービス「ストラテジックITアウトソーシング」の提供を開始した。

 ストラテジックITアウトソーシングは、ITインフラの戦略立案、企画検討から調達、構築、運用まで、情報システム部門の役割を丸ごと引き受ける(図1)。

Photo 図1 ストラテジックITアウトソーシングの対象範囲(出典:IIJの資料)

 IIJは同サービスを始めた背景について「国内企業の情報システム部門は、既存システムの運用やシステムアーキテクチャの刷新、ITコストの削減など日々のミッションを遂行する一方で、クラウド活用の推進やデジタルトランスフォーメーション(DX)施策の対応など、いわゆる戦略的なITへの取り組みが求められている。しかし、DXの取り組みの成功事例は一握りで、多くの企業は組織構造やレガシーシステム、情報システム部門の人材不足などが影響して苦戦しているのが現状だ」と説明する。

 その上で「情報システム部門の予算や人的リソースの大半も既存システムの維持や効率化、利便性を高めるための『守りのIT』にかけられ、企業変革や競争力強化を目的とする戦略的な『攻めのIT』に対して大幅な投資ができないことが企業の課題になっている」と指摘した。

 ストラテジックITアウトソーシングは、こうした課題を解消するためのサービスだという。最大の特徴は、ユーザー企業の要望に応じてITインフラのシステムや役務を提供してきた従来型のアウトソーシングサービスとは異なり、情報システム部門の業務全般を代行する体制を提供し、ユーザーとの契約で設定したKPI(重要業績指標)にコミットする点にある。

 KPIの例としては、毎年x%削減といった指標による「継続的なITコスト削減」、インフラの機能やスペックレベルを指標とする「システム性能の向上」、n年後までにm人増員するといった指標による「高度IT人材の育成」などがある。

 同サービスは、ただのアウトソーシングではない。同サービスが目指すのは、企業の情報システム部門を従来のITインフラ対応業務から切り離し、適切なコスト状態を維持しながら人的リソースを戦略的なIT活用にシフトできるようにすることだ。

SIerが提供する「クラウドジャーニー」の新たなシナリオに

 IIJのストラテジックITアウトソーシングにおいて注目すべき最大のポイントは、システムの保守運用など特定の役務を単純に代替するのではなく、情報システム部門の役割を全て引き受け、その業務品質を保証するというビジネスモデルにある。

 これにより、ITインフラに関わる業務から解放された情報システム部門は、IT人材を有効活用できるようになる。例えば、彼らをDXの推進やITを活用した新しい事業の創出など、本来強化すべきコア業務に投入できるようになる。この点は、ユーザーにとって最大のメリットである(図2)。

Photo 図2 企業内IT人材の注力領域(出典:IIJの資料。日本クイントとQuint Groupの許可のもと、両社の「ソーシング・ガバナンス・ファンデーションテキスト」より再作成したもの)

 例えば、KPIの1つとして前にも触れた継続的なITコスト削減については、ITインフラ環境の標準化をはじめ、利用するサービスや製品選定および調達の一元化、運用自動化によるシステム維持/運用のコストの最適化を、ユーザーと合意した比率で実施する。

 ここで注目したいのは「ITインフラの標準化」という表現だ。これは実質的にはクラウドサービスを採用することを指す。図1を見ると、「クラウド」も今回の新サービスの対象範囲となっている。これはどのような意図があるのか。

 IIJのストラテジックITアウトソーシング担当部門に聞いてみたところ、「今回のサービス(ストラテジックITアウトソーシング)では、インフラ運用の自動化を実現する仕組みを中心に業務全体の効率化を進めつつ、クラウドサービスへのリフト&シフトを促進するなど、お客さまのDX人材育成を支援する。クラウドサービスへのリフト&シフトを提供することで、戦略的アウトソーシングを一層拡充していくことを考えている。クラウドサービスへの移行については、当社が標準と定めた内容に基づいて、当社のサービスだけでなく、他社のサービスも組み合わせた柔軟なソリューションを提案していく」とのことだ。

 ちなみに、ITインフラにおけるクラウドサービスとして、IIJはパブリッククラウドとプライベートクラウドを融合させた「IIJ GIOインフラストラクチャーP2」を提供している。また「他社のサービス」とは「Amazon Web Services」や「Microsoft Azure」などのメガパブリッククラウドサービスを指す。IIJはかねて他社のクラウドサービスとのマルチクラウド利用に対し、統合管理も合わせて支援できるように注力している。

 こうしてみると、今回の新サービスを推進するIIJの思惑が見てとれる。それは、情報システム部門の業務を丸ごと請け負ってモダナイズし、クラウドサービスへの移行を促したいというものだ。IIJはネットワークサービスプロバイダーであるとともに、システムインテグレーター(SIer)の顔も持つ。そう考えると、今回の新サービスは、SIerがユーザーに提供する「クラウドジャーニー」の新たなシナリオともいえそうだ。

Let's block ads! (Why?)



"ステップ" - Google ニュース
July 20, 2020 at 09:00AM
https://ift.tt/399Bl5o

ただのアウトソーシングではない、情シスの“ステップアップ”にコミットするサービスを始めたIIJの思惑 - ITmedia
"ステップ" - Google ニュース
https://ift.tt/31GGWfK
Shoes Man Tutorial
Pos News Update
Meme Update
Korean Entertainment News
Japan News Update

No comments:

Post a Comment